蒜山高原キャンプ場

メガGWの中盤5月2日~3日で我が家が大好きなキャンプ場「蒜山高原キャンプ場」に行ってきました。

ここでは二泊以上はしたいといつも思いつつも、今回も1泊しか予約できなった我が家です。

多くのキャンパーに「1泊じゃもったいない」と感じさせてくれるキャンプ場です。

そんな素晴らしい場所でのキャンプレポはこちら

おすすめポイント

おすすめポイント

  1. ロケーションが素晴らしすぎる
  2. サイトの目の前に広場
  3. トイレがきれい
  4. 近くに温泉がある
  5. 周辺に観光スポットがたくさん

とっても清々しいみどりが目の前に広がります

隣のサイトにフリスビーが入っちゃった…ということもなく広々と遊べます

思いっきり走れます

また、お風呂はコインシャワー(10分300円)もありますが、休暇村の温泉(500円)も利用できます。

温泉は全国でも珍しい天然のラドン温泉がテント設営の疲れを癒してくれます。(ママさんも設営でお疲れでしたが温泉に入ってすっきりしたそう)

 

日中やることがなく子供が飽きてきた・・・という場合は

こちらの観光スポットを参考にどうぞ

https://www.maniwa.or.jp/hiruzen/

有名どころだと、キャンプ場から車で5分圏内に遊園地や動物と触れ合えるスポットがあります。

個人的には「冒険の森inひるぜん」がとっても気になります。

今回は時間がなく体験しませんでしたが、なんだか楽しそう!

我が家は女の子2人ですがどうだろう?大丈夫かな・・・

注意しておきたいこと

ささいなことですが、我が家で気になったことはこちら

注意しておきたいこと
①区画サイトに シンクがない・・・

②トイレがウォームレットでない(便座がつめたい・・・)

③売店に紙皿が置いてなかった・・・

どれも我が家のわがままです。聞き流してください

①はシンク付きのサイトに慣れてしまうと、料理の時や子供に手を洗ってほしい時に、いちいち炊事場に行くのが面倒くさいなって感じます。ウオータージャグを持っていくと便利(今回積み込むのを忘れてました・・・)

②は洋式なだけでもありがたいことですが暖かい便座に慣れきっている5歳の娘は抵抗があったみたい(寒い時期さえ我慢すれば大丈夫)

③も我が家のミス!器をいくつか忘れてしまい売店へGO。でも「うちは、お皿はおいてないんです」でした。気を付けたいです。

キャンプ場での過ごし方

テント設営

こんな感じで張りました!

入口を大自然が見える方にするか、通路側にするかさんざん悩んだあげく、

我が家は「可愛くおしゃれに」を合言葉にしているので、少しでも周りに見てもらえるように通路側を入り口にしました。

でも、この素晴らしい景色を見ながらまったりしたいという思いも捨てきれず、タープは反対側にたてました。

さんざん設営場所を悩んで立てたタープですが、タープで過ごした時間はごくわずか・・・。でも椅子に座り森をながめると癒されました。

次は森を眺める方にタープや入口をもうけます。

子どもたちのあそび

大自然の中の遊歩道を探検

サイトのすぐ横に遊歩道があります

探検という言葉で子供たちのテンションも上がります

最初はビビってましたが道も歩きやすく、気付いたら先頭に

オオサンショウウオの生息地

広場で鬼ごっこ、フリスビー

絵具でのお絵かき

テント設営時、大人が相手にできないときにお絵かきは最高

100均で絵具も筆もそろいます

大自然のなか筆が進みます

なんか様になってる

 

 

お手軽料理

今回はBBQコンロはなし。カセットコンロとスキレットのみで料理をします。

素早く簡単にできて子供たちのお腹もすぐに満たせます。

おやつのパンケーキ

子どもたちが遊びに飽きたところでおやつ作り

粉の袋に卵と牛乳を入れてもむだけ

ほかに道具は使いません。なんてありがたい

スキレットで焼いて、メープルシロップとチョコをかけて美味しく頂きました。

お手軽豚丼

こちらも、すべてスキレットで。

半熟の目玉焼きが肉とごはんに絡まり最高

蒜山焼きそば

道の駅で焼きそばのたれを買って

スキレットで炒めた麺にかけるだけ

おいしい

蒜山のチーズとハム

こちらも道の駅で買ったチーズを切って。。

ウマい。近くにあるワイナリーでワインを買えばよかった・・・

(ワイナリも近くにあります。いろいろ試飲できますよ)

まとめ

夏場にかけて、さらに緑が青々しくなり高原のさわやかな環境でキャンプができそうです。

高原での非日常を味わいたいならぜひおすすめのキャンプ場です。

小さい子連れでも楽しめる観光スポットもあり、連泊でも楽しめます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。